さて、先日久しぶりにブログを更新したら、また更新したくなりました。
前回が4か月ぶりの更新でしたが今回は1週間も経たずに更新です。
さて、最近ですが資産形成についての考えが変わってきました。既に有る資産の運用ではなく新たに資産を作るという意味での資産形成です。
資産形成については、自分のコントロールできない中途半端なリスクのある金融商品には手を出さないことが賢明と思います。特に最近の景気動向の不透明さや地球温暖化などのトレンドを考えると世界的に経済成長が今後10年以上続くという保証はありません。こういう環境の中で元本が変動する金融商品はリターンに対するリスクが大きすぎるような気がします(フリーパパ自信はたくさんの投資信託を保有していますが、、、)
やはり安全に資産を形成するためには、給与や事業所得をコツコツと元本の変動がない貯金をしてためるのが王道と思います。
もし、大幅に資産を増やしたいのなら、今後伸びると思われる分野で自分で事業を興すか経営に影響を与えることができるポジションで事業に投資をしていくのがベストと思います。
景気がさらに悪くなっても、温暖化により地球環境が破壊されても伸びる分野のビジネスは山ほどあります。
もし、資産を劇的に増やしたいならば、そういう事業分野でオーナー兼経営者になるしかないと思います。また、それがリスクとリターンのバランスではもっとも効率的ではないでしょうか。
こういう生き方を選択することは資産形成のチャンスというだけでなく、事業に取り組む過程での経験が人生そのものを充実した豊かなものにする可能性が高いということが他の資産形成術と大きく違う事です。
そんなことはリスクが高くてできないという意見が聞こえてきそうですが、実は、何度か経験してしまえばゲームやスポーツが上手になるようにビジネスの経営もそれほど難しいものではないのです。
フリーパパは、むしろ、よくいる我儘なベンチャー経営者よりも普通に勤勉で我慢強いサラリーマン経験者のほうが、よっぽど成功する可能性は高いと考えています。
テーマ : 資産運用 - ジャンル : 株式・投資・マネー